プロ野球選手の中でも金本監督などはファイテンと契約していることで有名ですが、ダルビッシュ選手が契約していたことは知らない人も多いんじゃないかと思います。
現在は契約が切れてしまっていますが、当時はダルビッシュモデルのグッズも出ていたりしていました。
でもダルビッシュモデルとは別に、実際の試合などで使っていたネックレスがあるんです。
ストイックなアスリートの代表とも言える彼の使っていたグッズ、自身のレベルアップのために試してみたいと思いませんか?
この記事では、ダルビッシュ選手が実際に使用していたファイテンネックレスを解説していくとともに、より安い値段で同じ効能をもつ商品も紹介しているので、よかったら参考にしてみてください。
目次
ダルビッシュ選手は2012年にファイテンと契約
ダルビッシュ選手はメジャー挑戦の年、2012年にファイテンと契約しました。
というのも、メジャーではファイテンが日本企業初のライセンス契約を獲得しています。
ナイキやニューエラ、リーボックといった有名ブランドの中に、日本の代表としてファイテンがメジャーで認められているのです。
メジャーリーグで活躍する選手には無料でグッズが配られるようですが、マイナー契約の選手の中には、有料にもかかわらず使いたがる選手もいるそうです。
ダルビッシュはファイテンネックレスを契約で仕方なく使っていたのか?
「ファイテンを使っていたのはスポンサー契約の関係上仕方なく、なんじゃないの?」
と思われる方もいるでしょうが、あの競争の激しいメジャーリーグでスポンサーのことを考えているヒマなんてありません。
レベルアップのために必死になって練習しているのに、道具にこだわらないなんてことはありえない。
自分のためにならないものを身につける余裕なんてないのです。
また、選手と同じで、商品も競争です。
役に立たないと思われれば簡単に捨てられるし、捨てても代わりなんていくらでもあります。
納得できない商品なら、ガマンして使うということはありえません。
数ある商品からファイテンが長く選ばれているのは、効果がある!ということが暗に認められているからでもあるのです。
ダルビッシュ選手の使用していたネックレスはRAKUWA X100カーボン
ダルビッシュ選手の装着していたファイテンネックレスは、「RAKUWAネックX100 カーボン」です。
プロの使用していた商品だけあって、安いものでも税込み27,000円と、ファイテンのチタンネックレスの中でも値が張ります。
とめ具の部分にカーボン素材を使っているおかげで、軽量ながらも耐久性がある、という特徴があるようです。
ヒモには防弾チョッキにも使われている素材である高強度ナイロンが使用されていて、スポーツにもガンガン使っていけます。
ファイテンのチタンネックレスはX10・X50・X100など、チタンがどれだけ含まれているか、でグレードが分けられています。
マウスでの研究の結果、チタンには
▼リラックス効果
▼血行促進
▼疲労軽減
などの効能が認められています。
ファイテンのチタン技術については以下のリンクを参考にしてください。

数字が大きいほど含まれる量が多く、この商品のX100は最高グレードです。
その分、効能も期待できるでしょう。
体作りに対するこだわりがそのまま道具へのこだわりへ
ダルビッシュ選手といえば、そのストイックな私生活が有名です。
肉体改造に目覚めたのはプロに入って2年目、肩を痛めたときだといいます。
2軍での生活を始めたダルビッシュ選手は、「このままではいかん!」と自分を変えるため、トレーニングにはげみました。
やり始めたら、トレーニングのおかげで痛いところも少なくなって、怪我もしにくくなりましたね。それに一気に球速も上がって、マウンドでのパフォーマンスが全く変わったんですよ。
その考えはメジャーの一線で活躍している今でもブレずに貫いており、常に新しい知識、トレーニング方法をとりいれています。
コンディショニングに人一倍気をつかうダルビッシュ選手がえらんだX100ネックレス。
圧倒的な実績とデータをもつ彼が選んだグッズなら、試してみたくなりますね。
今はファイテンと契約していないが…
ダルビッシュ選手とファイテンの関係性についていろいろ書かせていただきましたが、現在ダルビッシュ選手とファイテンは契約していません。
え?じゃあ「効果ない」ってわかったからじゃないの?思った方、少し待ってください。
これは予想ですが、彼自身まだいろいろと試している途中なんだと思います。
ダルビッシュ選手の向上心は半端ではないものがありますから、もちろん身のまわりの道具も何が良いか日々試行錯誤していることでしょう。
ご存知かもしれませんが、ダルビッシュ選手はツイッターなどでも積極的に情報を集め、時には一般人のアドバイスにすら真摯に受け止めています。
よって今はファイテングッズを使っていませんが、試行錯誤をくりかえすうちにまたファイテンにもどってくる可能性も十分あるでしょう。
ダルビッシュ選手のものと同じ効能でさらに安いチタンネックレスもある
税込みで27,000円と高値なカーボンネックレスですが、効能そのものは他のチタンネックレスととくに差があるわけではないようです。
公式ページを見ても、この商品はカーボン素材ならではの丈夫さがプッシュされているようなので。
「ダルビッシュのネックレスと同じ物がほしい!」と思うなら、同じファイテン製品でも半額以下の値段で同じチタン含有量のネックレスが買えます。
同じグレードのX100シリーズはいろんな種類のネックレスが販売されていて、安いものだと10,000円程です。
野球のプレー中に使えそうか、という基準でえらぶなら、「RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)」が使いやすいと思います。
ダルビッシュ選手とファイテンのまとめ
▼ダルビッシュ選手は2012年にファイテンと契約
▼ファイテンはナイキやリーボックと並びメジャーとライセンス契約をむすんでいる
▼使用していたネックレスは最高グレードの「RAKUWAネックX100カーボン」
▼カーボンのネックレスは価格が高めだが、同じチタン含有量でもっと安いネックレスがある
▼現在は契約していないが、また使用する可能性も十分ありそう
ファイテンとダルビッシュ選手の関係性についていろいろと調べてみました。
現在契約していないのは残念ですけど、その内またダルビッシュ選手が使ってくれると信じています!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント