スポーツネックレスは今やさまざまなメーカーから販売されていて、ラインナップをながめているだけで日が暮れてしまいそうな勢いです。
どれか買おうと思っても、何が良いのかわからないし、たくさんの中から選ぶのってけっこう大変ではありませんか?
「スポーツをする」という基準で選ぶなら、いくつか外せないポイントがあります。
このポイントを頭にいれて選んでいくと、自分に合っているものがわかるはず。
「スポーツネックレスがほしいんだけど選び方がわからない」と感じている人に、ぜひ見てほしいページです。
目次
その1:装着する目的は?
まずはじめに意識したいのは、装着する目的は何なのか?ということです。
一口に「スポーツネックレス」といってもその機能はさまざま。
たとえば最近人気のある磁気効果のついたネックレスは、主に肩こりや血行の改善を目的にしています。
「磁気効果のみ」のネックレスは、動作のサポートは重視していない場合があるので、スポーツ中に装着するネックレスとしては不向きな場合があります。
また、磁気ネックレスは強力なものだと頭痛を引き起こす場合があるので、体調に合わせて選ぶことも大切です。
参考ページ:チタン=磁気ではない!チタンと磁気ネックレス、それぞれの副作用
スポーツに向くネックレスはチタン系のネックレス
スポーツ用として考えるなら、チタン系のネックレスが最も適しています。
チタン素材には自律神経や体内バランスを整える効果があるといわれており、スポーツ動作をアシストしてくれます。
もちろん磁気とチタンを組み合わせたネックレスもあるので、磁気があるからスポーツには向いていない、というわけではありません。
その2:素材はスポーツに適しているか?
次に意識したいポイントは、素材がスポーツに合っているか?という点。
ネックレスの素材によっては水や汗に弱かったりするからです。
「スポーツ用」と明記されているネックレスはこのポイントをクリアしている商品がほとんどです。
しかし、日常生活での装着を想定されているネックレスもあり、スポーツではつけない方が無難なものもあります。
また、水泳などのウォータースポーツでネックレスをつける場合は、水に強い素材の中でもシリコン素材など、まったく水が染み込まない商品を選びましょう。
その3:ネックレスのサイズ選び(見せるか?隠すか?)
女性の方は普段からネックレスをつける方も多いのでサイズ選びは心配ないと思いますが、男性は今回が初めてのネックレスだという方も多いでしょう。
首周りのサイズを測るのももちろん大事ですが、もうひとつ確認しておきたいのが見せるか隠すかというポイントです。
スポーツネックレスは動作のサポートをしてくれるので、たとえば仕事中にも着けたい、という場合もあるはず。
スーツの下などに着ける場合は、あまり首にフィットするサイズを選ぶと他人から見えてしまう可能性があるので、少しゆとりのあるサイズを選びましょう。
その4:ネックレスのデザイン
スポーツ中につけるネックレスは機能重視だとはいっても、やっぱりアクセサリーとしてデザインも意識しておいた方がいいでしょう。
基本的に派手なネックレスが多いですが、着ける人の年齢や競技の種類によっては落ち着いたデザインを選んだほうが合う場合も。
後で気になってしまいそうだな…という方は、同じスポーツをしている人たちがどんなネックレスを着けているか観察してみるのもいいと思います。
個性を演出したいという意味でネックレスを着けるなら、ちょっと派手なぐらいがちょうど良いかもしれませんけどね。
デザインを最も重視したいという方なら、コランコランがオススメです。
その5:ネックレスの軽さ
最後のポイントはネックレスの軽さ。
特にサッカーなど、激しく動くスポーツをしている人にとっては重要です。
基準を書いておくと、一般的なスポーツネックレスの重さは10〜20グラム、軽いといわれるネックレスは3〜5グラム程度になります。
たった数グラムのわずかな違いですが、装着感があるかどうかの違いにもなります。
「ネックレスが気になって集中できない!」ということもあるので、できれば軽いものを選びましょう。
また留具部分の素材も重要で、金具が使われていたりすると、動くたびに当たったりして気になる場合があります。
ネックレスに軽さを求める人はたとえばファイテンの「RAKUWAネック ワイヤーair」などがおすすめ。
▼運動に最適化したネックレス「RAKUWAネック ワイヤーair」
まとめ
▼スポーツに適した機能を重視するならチタン系のネックレス
▼水や汗に強い素材を選ぶ
▼サイズ選びは装着感のほか、「見せる・隠す」といった面でも重要
▼スポーツに適したデザインか
▼できれば軽いものを
今回はスポーツ中に使うなら、という基準でいろいろとポイントを解説してみました。
これらの基準をすべてクリアできるネックレスはなかなか無いと思うので、自分はどのポイントが大事なのか?ということを考えて選んでいただけたらと思います。
コメント