「肩こり対策に効きそうなグッズがほしい!」
と考えている方の中には、ブレスレットが効くのがどうかという疑問を持っている人もいるようですね。
私もデスクワークで肩こりには普段から悩みがちなので、書籍を読んだりいろいろと情報を集めています。
今回は肩こりの原因など、本を通して得た知識も取り入れながら、肩こりとブレスレットの関係について解説していきたいと思います。
記事内ではオススメブレスレットの紹介もしているので、最後まで見ていただけると嬉しいです。
目次
【肩こりの原因】そもそも肩こりはどうして起こる?
ブレスレットを紹介する前に、そもそも肩こりはどうして起こるのか?を少し説明しますね。
手っ取り早くブレスレットの情報を知りたい方は読み飛ばしてもらっても大丈夫です。
肩こりは多くの場合、身体の後側にある筋肉が緊張していることから起こる現象だと考えられています。
勘違いしやすいのですが、筋肉痛とはまた違う症状です。(運動のしすぎで肩が凝るなんてことはありませんよね?)
筋肉の緊張は主に背骨が歪むことで引き起こされ、そしてさらに加齢や生活習慣、姿勢がその原因になります。
カンタンにまとめると以下のような流れです。
生活習慣や姿勢が乱れる→背骨が歪む→筋肉が緊張する→コリを感じるようになる
健康系ブレスレットの有効成分について
いわゆる健康系のブレスレットには、大きく分けて2種類の有効成分が含まれています。
2種類とも口コミでは「肩こりに効く!」といわれていますが、比べると若干効く仕組みが違います。
下で順番に解説していきますね。
自分で選ぶ際には材質の表示をよく見極め、合いそうなものを選びましょう。
磁気系
肩こり対策として販売されている多くの商品はこの磁気系に分類されます。
管理医療機器として認定されている商品も多いので、効能についてはある程度保証されています。
(管理医療機器とは)副作用又は機能の障害が生じた場合において人の生命及び健康に影響を与えるおそれがあることからその適切な管理が必要なものとして、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聞いて指定するものをいう。(薬事法第二条第6項)
磁気系は口コミでも「つけるとポカポカするような気がする」といわれているように、血流を良くする、または温める効果があるとされます。
肩が凝ると血流が悪くなりさらにコリを悪化させるので、その悪化を防ぐ商品として磁気ネックレスなどが販売されています。
関連記事>>>なぜ血行が良くなる?ファイテン磁気ネックレスの「磁気」について
チタン系
チタンはスポーツアクセサリーに良く使用され、バランス改善やリラックスに導いてくれるとして人気があります。
アスリートにも人気のアクセサリーなので、テレビで野球選手が身につけているのを見たという方も多いでしょう。
詳細は後述しますが、「リラックスに導いてくれる」というところがチタンアクセサリーのミソです。
ブレスレットで肩こりは改善するか?
同じ健康アクセサリーでも、肩こりにはネックレスを着けるのが定番のように思えますが、ブレスレットでも改善させることはできるのでしょうか?
結論から書くと、「磁気系のブレスレットは効果は薄そうだが、チタン系なら可能性はありそう」となります。
磁気ブレスレットと肩こり
磁気商品は、装着部位の血行を良くするのが主な効果になります。
これがたとえば磁気ネックレスなら、肩に近いところに装着するので効きやすいでしょう。
しかし、磁気ブレスレットは肩こりには微妙です。
磁気ブレスレットを装着するなら、大きな目的としては「腕や指先の冷えを改善させたいとき」になります。
チタンブレスレットと肩こり
先ほどチタンにはリラックス効果があると説明しました。
リラックス効果とは、実際には自律神経を整え、緊張をやわらげる効果のこと。
自律神経は手首だけの問題ではなく、全身すべて繋がっています。
自律神経を整えると身体がリラックスするので、筋肉の緊張を防ぐことができ、肩こりを改善させてくれる可能性があります。
なのでチタンの健康アクセサリーなら、ブレスレットでも肩こりを改善させてくれるかもしれないと考えることができます。
肩こり改善に役立ちそうなブレスレットを紹介
ここからは、肩こり改善に役立つ可能性のあるブレスレットの具体的な商品紹介をしていきます。
ここまで読んでくださった方ならおわかりかと思いますが、紹介するのはチタンブレスレットのみです。
ぜひ商品選びにお役立てください。
RAKUWAブレスX100 レザータッチモデル
普段使いに便利なファイテンのブレスレット。
レザー調なのでありがちなスポーツ感がなく、私服にも仕事にも合わせることができます。
チタンにこだわるファイテンの中でも上位のモデルで、高評価の口コミも多いです。
RAKUWAブレス メタックス シールド
もうひとつファイテン製のブレスレットを紹介します。
こちらはチタンに加え、メタックスと呼ばれる技術が使用されています。
メタックスって何?と思われた方は→ファイテンのメタックスとは何が「最高レベル」なのか?
ブレスレットの中では値段が高い商品ですが、大人の男性に似合うゴツさ、高級感があります。
普段メタル製の腕時計をしている方はスーツでも目立たせず取り入れることができそうです。
まとめ
チタン系ならブレスレットでも肩こりに効くかも…という当ページの結論ですが、もちろん「肩のコリに効く」とはっきり書かれている磁気ネックレスをつけたほうが改善できる可能性は高まります。
実際に僕も現在進行系で磁気ネックレスを試していますが、温まっている感覚はありますし、徐々に良くなっている気がします。
なのでもし本気で肩こりに悩み、治していきたいのなら磁気ネックレスを買うのか近道です。
磁気ネックレスを買うなら、コスパの良いファイテン製がおすすめ。
コメント