チタン=磁気じゃない?チタンと磁気ネックレス、2つの副作用とは?

phiten

「チタンネックレスって、副作用があるって聞いたんだけど…」

スポーツ選手や芸能人の人たちが身につけていることで話題になっているチタンネックレス。

しかし、口コミサイトなどをのぞいていると、たまーに副作用があるらしきことが書かれていて不安になってしまいます。

頭が痛くなった?皮膚が赤くなってしまった?

チタンネックレスをつけると、そんな副作用が本当に現れるのでしょうか?

確かに、副作用を起こす可能性のあるネックレスはあります。

しかし、それは磁気ネックレスで、チタンネックレスとはまた別モノ。

ネックレスの素材をしっかりえらべば、副作用を恐れることはありません。

このページでは、チタンに副作用は本当にないのか?、そしてついでに、磁気ネックレスの副作用についても解説していきます。

目次

チタンネックレスの効能の裏には副作用がある?

以下は「教えて!goo」に投稿された、チタンネックレスの副作用についての文章です。

少し前に、スポーツ選手が愛用している、
肩こりに効くチタンネックレスを使用していました。
私自身肩こりがひどかったので、
つけた初日に肩こりがいつもより明らかに軽くなったのを実感しました。
(血行がよくなったのかなぁ・・)

それで終われば「これは最高」なんですが・・
そのチタンの副作用、というか、
効きすぎてしまったのか・・
3日くらいからとてつもない頭痛に襲われて、
肩こり以上に頭痛に襲われてしまいました。
1週間くらいネックレスが原因だと気づかずにつけていて、
ある日、ネックレスを外して寝たんです。
(それまでは、お風呂の時以外はつけてましたので)
翌日、朝起きたら頭痛が随分軽くなっていることに気が付いて、
「ひょっとしてこのネックレス・・?」って思いました。

チタンは確かに効きます。
でも、私には強すぎました^^;

駄文長文失礼いたしました。
少しでも参考になれば幸いです。
引用 – https://oshiete.goo.ne.jp/qa/920244.html

どうやら、効能を実感できたのは確からしいのですが、効きすぎたためか、ひどい頭痛におそわれたようです。

ここだけで判断すると「チタンこわっ」となりますよね。

しかし、注目してほしいのは、「肩こりに効くチタンネックレスを使用していた」という部分です。

この部分から、チタンに加えて、磁気効果のあるネックレスを使用していたと考えられます。

肩こり用のネックレスには全てと言っていいほど磁気が使われているからです。

そしてチタンには磁気はありません。

たとえばファイテンでは、磁気とチタンがどちらも使用されたネックレスが販売されています。

上の文章から予想すると、そのように、磁気とチタンを同時に使ったネックレスを利用していたと考えられます。

▼ネックレスが頭痛を引き起こす場合、そのほとんどがチタンではなく磁気効果がきっかけとなっている。

チタンネックレスに磁気効果はない

僕もくわしく調べるまでずっと勘違いしてしまっていたのですが、チタンネックレスと磁気ネックレスは別物です。

チタンネックレスには生体電気を整えることによるバランス向上などの効能。

磁気ネックレスには主に肩こりを改善したり、血行を良くする効果があります。(血行に作用するので頭痛が発生することがある)

これらの効果は別物であり、「チタンが含まれる=磁気ネックレス」ではありません。

そして上でも書いたように、チタンという金属に磁性はないです。

つまり、チタンには磁気効果はなく、副作用もありません。

副作用の報告がみられるのは主に磁気ネックレスであり、チタンネックレスとは区別されるべきものです。

関連記事>>>アクアチタンの効能・効果とは?ファイテンの「あの」物質を調査!

▼チタンには磁気効果はなく、磁気ネックレスとチタンネックレスは別モノである

磁気ネックレスは副作用に注意する

ファイテンの販売サイトでは、磁気ネックレスのページに注意書きがあります。

※ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体内植込み型医用電気機器を使用している方、脳脊髄液短絡術用圧可変式シャントなどの磁気影響を受ける可能性がある医用電気機器を使用している方は機器の誤作動のおそれがありますので使用しないでください。

※医師の治療を受けている方は、本商品を使用するに際して医師とご相談の上ご使用ください。

ざっくりと「可能性がある」という表記なのと、専門用語が多すぎるのとで少しわかりにくいですね。

私が買った磁気ネックレスのパッケージ裏には、<ご使用上の注意>として注意書きがあり、こちらの方が分かりやすかったです。

磁気ネックレスを避けたほうがいい人を以下にまとめました。

▼ペースメーカーを使用している方
▼悪性腫瘍(ガン)のある方
▼心臓に障がいのある方
▼妊娠初期、出産直後の方
▼糖尿病などによる知覚障がいのある方
▼皮膚に感染症またはキズのある方
▼熱(38℃以上)のある方
▼ねんざ、肉離れなどのある方

効果があるからこその副作用だとプラスに考えることもできますが、注意書きに当てはまる方、心配のある方は使用を控えるようにしましょう。

守らない場合、頭痛などの副作用が出ることがあります。

関連記事>>磁気ネックレスが原因で頭痛が起こる?解消法も紹介

また、これらの注意書きは磁気なしのチタンネックレスのページには書いてありません。

繰り返しいいますが、副作用に注意しなければならないのは磁気効果、つまり磁気ネックレスです。

上記の注意書きは磁気ネックレスのもので、チタンネックレスのパッケージには書いてありません!

そして、磁気ネックレスを買おうか迷っている人も、当然ですが上の注意書きに当てはまらなければ買っても副作用がないということになります。

それでも、どうしても心配な方は比較的磁気の弱いネックレスから試してみるという手もあります。

磁気の弱いビギナー向け磁気ネックレス

「酸化チタン」は危険だが、身近な物質ではない

「チタン 危険性」と検索してみると、チタンそのものではなく、「酸化チタン」の危険性についてズラッとでてきます。

酸化チタンのリスクとしてうわさがあるのは以下のようなものです。

  • 発がん性
  • アルツハイマー
  • 不妊

怖そうなワードが並んでいますが、これらは口に入ったときの副作用。

酸化チタンは食べさえしなければ、化粧品に使われることもある比較的安全な物質です。

そして、これは実はチタンネックレスに使われるチタンとはほど遠いもの。

酸化チタンは、チタンを超高温で熱したときに発生する物質で、日常生活で作り出すのは不可能に近いです。

たとえチタンネックレスを家庭用ガスコンロで炙ったとしても、酸化チタンは発生しません。

なのでチタン製のネックレスを口に含んでも、発がん性やアルツハイマーなどのリスクはないといっていいでしょう。(飲み込んだりしたらまた別の問題がありますけど…)

思ったより長くなってしまいましたが、要するに、チタンネックレスは酸化チタンにはならない!だから危険性もない!ということです。

重度の金属アレルギーの人はチタンネックレスも避ける

とはいっても、どうしてもチタンネックレスを避けるべき、という方も存在します。

重度の金属アレルギーの人たちです。

チタンは最も金属アレルギーを起こしにくい金属であり、他の金属がダメでもチタンなら大丈夫ということもありえますが、万が一も考えて無責任なことを書くのはやめておきます。

過去にアレルギーの覚えがある方、また不安な方は、一度病院でパッチテストを行ってから考えてもらえればと思います。

パッチテストは主に皮膚科で受けられます。

▼チタンの危険性について言及されている記事はすべて酸化チタンのことであり、ネックレス用のチタンとは別モノ

▼チタンは最もアレルギーを起こしにくいが、可能性はゼロではないので不安ならパッチテストを受けましょう

「磁気なしのチタンネックレス」をえらべば副作用もなく安心!

チタンにはほぼリスク無しということはわかっていただけたでしょうか。

ということで、副作用が気になるのであれば磁気なしのチタンネックレスが最適ということになります。

ファイテン公式通販サイトでは、わかりやすくカテゴリーが分けられているので、探すときにも迷いません。

磁気なしのチタンネックレスを探すなら、以下のリンクから「磁気」というワードを避けて探すとお好みのものが見つかると思います。

たとえば、RAKUWAネックX50は磁気を使っていないネックレスです。

関連記事>>>初めてファイテンに触れるならRAKUWAネックX50しかない!

磁気を使わないチタンネックレスを探す

体に優しいチタンが本当に効くの?という疑問もあるかもしれませんね。

以下のリンクは、ファイテンのネックレスに使用されているチタンについて説明している記事へのリンクになります。

効能について疑問のある方はまずそちらを読んでみてください。

アクアチタンの効能・効果とは?ファイテンのあの物質を調査!
ネックレスを始めとするファイテンの主力製品に含まれる成分、アクアチタン。 数ある健康ネックレスの中でもファイテンが選ばれるのは、このアクアチタンが大きな理由のひとつです。 しかし実際にはどんな効能があるのか、怪しんでいる人も多くいると思...

結局は、はっきり「効きます」と言ってしまうと医学的な観点から問題になるので避けなければいけないんですけど。

しかしその効能は今まで数々のプロアスリートによって証明されてきました。

野球でいえば、例えば金本選手(監督)、広島の丸選手、過去にはダルビッシュ選手などがファイテン製チタンネックレスの愛用者です。

流行が次々と入れ替わるこの時代でも、アスリートや芸能人に長く愛されているのには理由があります。

それは実際に自分自身で試してみても感じました。

スポーツを頑張る人はもちろん、日々の健康を作っていきたい方も、ぜひチタンネックレスを役立ててみてください。

ファイテンネックレスの一覧はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました